マンション 新築マンション

社宅を強制退去!引っ越しまで1年の猶予と転勤族の中古マンション購入計画がスタート!

更新日:

 

関西地方在住の在宅業務ワークを主婦(N)様から、転勤族の中古マンション購入計画の体験談の紹介です。

 

家族は、会社員の夫と、中学生と小学生の息子2人の4人家族です。

 

 

5回もの引越しを踏まえたうえでの、無計画なマイホーム購入体験談をお伝えします。

 

居住場所については、夫が転勤の多い会社に勤めていたので、受験期になったら家族は社宅に残って、夫だけ単身赴任すればいいやと安易に考えていました。

 

ルーズな考えでいたため、マイホームのマの字も念頭にありませんでした。

 

スポンサーリンク




 

なんと「社宅にいられなくなった!

 

そんな平穏無事な生活の状況が、一変した事態が起きたのです。

 

夫の勤めている会社側が、経費削減のため、「社宅を随時閉鎖する」ことに決定してしまったのです。

 

なんと、5年間も住んでいた、社宅を出るように言われてしまいました。

 

私も子供も社宅での生活に慣れ親しんできて、友達も出来たのに社宅を出なければならないなんて残念で仕方ありません。

 

しかも、引越し先を決めるまでの猶予期間は1年もありません。

 

正直なところ私、賃貸マンションを借りるしかないと思っていました。

 

社宅では補助があっため、実は家賃を2万しか払っていませんでした。

 

家賃が安い事は、家の家計が大変助かる有り難い事でした。

 

ですから、3LDKのマンションで、5万くらいまでの賃貸物件はないかなあと頭を悩ませていました。

 

でも、賃貸物件も居住地近辺はバカ高くて10万程度になってしまいそうだし、駐車場代もバカになりません。

 

あまりの厳しい状況に、私はさらに頭をかかえました。

 

だって、夫は宵越しの金を持たない江戸っ子タイプ。

 

一応住宅財形はしていましたが、心細くて震えてしまうほどの金額しかたまっていませんでしたから。

 

おかげで自己資金はわずか500万。

 

でも、家具購入や引越し費用を考えると全部は使えません。

 

3000万円を切る物件はないかと思ったのに、夫が希望するのは3000万円をはるかに超えるものばかり。

 

 

お金がないのにマイホームの望みがエベレストの様に高い!

 

夫の希望する夢のマイホーム購入計画の望みは、エベレストの様に高く、「現実的にはどうなの?」と悲しくなるものでした。

 

(1) 夫の故郷に土地があるため、老後はそちらに行くかもしれない!だから、売れる物件でないと困る。

 

(2) 隣県に赴任したら、新幹線通勤。駅から近い物件は必須!

 

(3) ショッピングが大好きなので、買い物がしやすい場所でなければ!

 

(4) 花火大会が見たい。上の階がいい。だから高層マンションで5階以上に住みたい。

 

(5) 家族4人。夫婦の寝室と子ども部屋2部屋の3LDK。洋室のみで和室は不可。部屋の広さは6畳以上。

 

(6) 駐車場は無料で1台確保

 

(7) このあたりは治安が悪いところもある。セキュリティは大切。オートロックで、CMで見るような会社がセキュリティの管理をしていないとダメ!

 

(8) お風呂は広く、暖房がついていること。

 

 

結果、一戸建ては諦め、マンション購入計画の始まりです。

 

 

いくつもの条件を心に抱き、セキュリティのしっかりした高層マンションをターゲットにした私たち家族。

 

早速マンションのモデルルームに行ってみようということになりました。

 

でも、夫はサラリーマンなので、平日はお仕事でモデルルームの見学にはいけません。

 

まずは在宅業務中の私が見学に行くことに。

 

自宅からほど近い場所にあった、地元では有名な不動産業者のショールームに行くことにしました。

 

全国展開はしていませんが、地元で一番よく耳にする会社だったからです。

 

マイホームの間取り図や設備を見せられ、説明を受けましたが、なにしろ初体験のことです。

 

不動産業者の説明をハイハイと話を聞くだけで、あっさりと終わってしまいました。

 

もっと事前にポイントを絞って、質問もあらかじめ用意して望まなきゃダメ!そう学習した初回です。

 

 

担当の不動産営業マンが転勤しすぎ!

 

営業マンの説明は、どこもあまり変わらなかったですね。

 

強いて言えば、「ほかの業者をこき下ろしていた業者は感じ悪かった」ですね。

 

不動産業界での評判はけっこう良くて、物件もしっかりしていたんですけど、好感度がめちゃくちゃ下がりましたね。

 

また、物件を決めてからなんですけど、営業マンが何度もコロコロ変わるんです。

 

転勤だと説明されましたけど、営業担当者はしばらく変わらないで欲しかったですね。

 

仕事の引継ぎも確実してもらわないと、をこちらのマイホーム購入計画の要望が反映されない事態にもなりかねません。

 

担当が変わる度に、何度も間取りや配置・設備などについて、同じ事を言ったり、念押しして間違いのないようにしなければなりません。

 

なんだか面倒な上に、心細くなりましたよ。

 

 

マイホームは駅までのアクセスが決め手

 

一番大きな決め手となったのは、マイホームから駅までのアクセスの良さです。

 

私たちの住んでいる市には、商業施設や公共施設がある集中している中心地が2つあるのですが、その両方に近い便利な位置にあります。

 

また、さっきポイントとして挙げた以外に、大きな決め手がありました。

 

それは床暖房です。

 

冬は灯油を使うことなく暖かに過ごせると聞き、この物件に心が大きく傾きました。

 

今でも、この決定には非常に満足しています。

 

スポンサーリンク




 

以前はファンヒーターに灯油を入れるために、寒いベランダに出なければなりませんでした。しかも、うっかりファンヒーターの前で寝てしまい、低温やけどで1年通院したこともありました。

 

床暖房にした結果、冬でも床暖房とエアコンだけですみます。

 

ガスは床暖房の料金設定で、たくさん使ってもかなり割安。

 

雨の日はお風呂場の乾燥機で洗濯物を乾かし、食器洗浄機もガス仕様。

 

そんなヘビーなガスの使用でも、ガス代は2~3000円程度上がった程度。

 

高い灯油を買わずに済み、かなり経済的です。

 

なにより、タイマーをかけておけば、朝起きたときからポカポカとあたたかいのです。

 

 

固定資産税が高い!

 

ところで、「税金のことよく考えていますか?」後になってみると、もう少し考えてもよかったと思いました。

 

アクセスがいい分、税金も高いんです!

 

優遇措置を受けているのに、なんでこんなに払うの?呆然とするくらいの請求を受け取り、愕然としました。

 

合わせて年間10万円。

 

気が遠くなるような額でした。

 

マイホーム=住宅ローンの重さ

 

親兄弟は、高いマンションを買ったなあとビックリしていましたよ。

 

引っ越しを知らせるハガキにはマンションの外観画像が入っていたんですが、ものすごく高級そうに見えるのです。

 

まあ、実際分不相応に高いのですけどね。

 

職場関係のフラット35で34年ローン。

 

多少金利が高いのですが、フラット35の固定金利のほうが、長期的に見て安心だと思いました。

 

いくら金利が低くても、将来何がどうなるのかわからないからです。

 

ただし、銀行の住宅ローンで、0.5%前後の金利を見ると心が揺らぎます。

 

最近になって、金利が下がったから、今契約中のフラット35の中で借り換えしないかという案内をもらったところ。

 

どうしようか悩んでいます。

 

 

新築マンションの概要

 

新築マンション価格3300万

 

間取り3LDK(約70㎡)

 

管理費・修繕積立金約2万

 

改装費用が20万。

 

フラット35住宅ローン(団体信用生命保険付き)

 

しかも、ローンも月6万近く。

 

ボーナス月には10万程度の上乗せで支払わなければなりません。

 

頭金を払っても、支払金額はかなり残っています。

 

34年ローンで、払っても払っても減らないし、フラット35だから毎年団信も自分で払わないといけません。

 

思っていたよりも年間の必要経費が多く、頭を抱えています。

 

 

固定資産税は年4回(約10万)、毎回2万以上ずつ取られます。

 

もちろん、団信は絶対入っていたほうが安心です。

 

万一夫が亡くなったとき、莫大なマンションのローンが残っていたら途方に暮れてしまいますよ。

 

 

マイホームの間取りも重要!

 

マンションの完成に当たり、ひとつ工務店さんに変えてもらったところがあります。

 

和室を1室、洋室にすることです。

 

 

相談の末、強引に洋室に変えてもらった結果、予想外にひどい状況が起こりました。

 

朝でも真っ暗な部屋ができてしまったんです。

 

間取りを変える場合には、とにかく注意してください!

 

 

 

ここが良かったマイホーム!

 

良かった点は次の7点です。

 

1 アクセスが良い

 

2 駐車場が維持費1000円だけで使える

 

3 セキュリティがすごい。駐車場はシャッターつき、自転車置き場は鍵つき。扉もセキュリティロック。

 

4 エントランスが豪華。

 

5 買い物が便利。ショッピングモールだけでも車で5分圏内に3つ。

 

6 床暖房と浴室乾燥機と暖房

 

7 ビルトイン食器洗浄機

 

8 花火大会がベランダからキレイに見える!

 

 

 

あなたは失敗しないでください!

 

今でも後悔しているポイントはこちらです。

 

1 固定資産税と都市開発税がバカ高い!

 

2 窓のない部屋のせいで、次男が朝起きられない事例!

 

3 防音のせいで、床がフニフニしている。

 

4 隣の校区が良かった!

 

5 排水溝からの下水臭が不快!

 

6 工場からのプラスチック臭が流れてくる

 

7 ゲーセンまで徒歩15分。子どもがゲーセン大好きになり遊んでばかり。

 

 

マイホーム取得チェック!ここは忘れずに

 

営業さんから示される固定資産税は、あくまで仮定でしかないのです。

 

おおまかな概算で提示してきますので鵜呑みにしてはいけません。

 

実際に建ててみないと、確実な数字がわからない。

 

この点がちょっと怖いのです。

 

便利で暮らしやすいところは税金も高い!

 

可能なら、マイホーム予定地周辺で、税金情報の聞き込みもしたほうがいいですよ。

 

時間は命の砂時計!時間を無駄にしないで効率よくマイホームを探す方法

マンション購入体験談

  新築・中古マンションの購入体験談を通じ、経験者の「良かった・悪かった点」「失敗や後悔」を活かすよう学び、自分の理想や条件にあった、心安らげる快適な住居を見つけて下さい。   目 ...

続きを見る







関連広告

おすすめ記事一覧

1

マイホーム購入の手順と後悔しないアドバイスを「全般・戸建て・マンション」3点ポイントについて紹介します。   目次1 全般1.1 家賃は無駄?マイホーム購入と一生賃貸はどちらが得か?1.2 ...

2

  新築・中古戸建体験談を活用し、ご自身のマイホーム購入に役に立てて下さい。   目次1 ハウスメーカー1.1 100年後も快適なマイホーム購入計画!変化するライフスタイルに適応す ...

3

  新築・中古マンションの購入体験談を通じ、経験者の「良かった・悪かった点」「失敗や後悔」を活かすよう学び、自分の理想や条件にあった、心安らげる快適な住居を見つけて下さい。   目 ...

-マンション, 新築マンション

Copyright© 初心者が失敗と後悔しない夢のマイホーム購入体験談ブログ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.