マイホーム購入と一生賃貸は、結局のところどちらがお得なのでしょうか?
近年では、マイホームに対する社会的ステータスと言うのは、下がりつつあると囁かれていますよね。
日本は地震大国でマイホームはリスクでしかないと言う風潮が高まっているせいだと考えられます。
私は東日本大震災の後にマイホームを購入した身として、このテーマに1つの答えを導き出した一人です。
今回はその実体験を元に永遠のテーマとも言える、「マイホーム購入か一生賃貸か」どちらがお得か検証していきたいと思います。
始めに結論から言わせて頂きますと、一生賃貸VSマイホーム購入がどちらか得かは、「賃貸では得られない満足感」が、どの様に自分自身にあるのかが重要だと感じます。
一生賃貸派が増えていると言う情報を鵜呑みにしなかった我が家の理由
結婚を機に賃貸で暮らし始めて2年が経つ頃、ふと「この家にどれくらい住むのだろう」と考えるようになりました。
それに伴い「賃貸と持ち家ってどっちが最終的にお得なのだろう」という想いに駆られ何度もネットで検索しました。
そこで目に入ってきたのが、「賃貸派が増えている」と言う情報でした。
東日本大震災の翌年だった事もありマイホーム購入は、リスキーと言う風潮が高まりを見せていたのです。
確かに賃貸の良いところは身軽な点です。
家賃を払えさえすれば、建物の管理はオーナーが全てやってくれることですから。
災害のリスクは、マイホーム購入に比べて低いのは一目瞭然です。
しかし自分の年齢や夫の年齢からあと何年働けるのか?を試算した際、仮に60歳を定年とした場合、当時33歳だった私たち夫婦は27年後には職を失うと言う事が明らかな事実として突き付けられました。
子供もまだいなかったので子供の大学進学費用など教育費が嵩むタイミングで退職となると一気に老後が不安になりました。
その分今のうちから老後の資金を貯金しておけば問題ないのでは?とも考えましたが、一生払い続けなければいけない賃貸は、自分たちが何歳まで生きるのかが不透明な中で結論を出すのは難しいことでした。
こんな話を母親にしていると、「住宅ローンって若いから借りられるんだよ。リミットがあるのだから買うなら早い方がいい」と言われたのです。
確かに無職の老人と安定した収入のある20代30代、銀行側からすると当然安定した収入が見込める方に貸しますよね。
ぼんやりしているとすぐに1年が経つので具体的にマイホーム購入の方向で話を進めることにしました。
マイホーム購入の際の地震によるリスクの回避方法
せっかく新築を建てても、いつ地震に襲われるかわからない地震大国でもある日本。
記憶に新しい熊本地震では全壊でも半壊でもマイホームを修繕できるほどの十分な資金を国や自治体が補填してくれると言う話は残念ながらありませんでした。
地震が来ても自力で何とかしなければいけない。
具体的に何をどうすればいいのか?を少しでも把握しておけば精神的な負担は軽く済みます。
我が家ではまず、耐震の工法にはお金をかけるべきと言うことを優先させました。
しかしこれがハウスメーカーによっても、それぞれ用いている基準が違うので、結局何が正解だったのか?と言うのは地震が来てみないとわかりません。
しかし最低限でも、建てる前にできるだけ多くのハウスメーカー、工務店を巡って地震に対する考え方の違いを勉強しておく必要はあると思います。
もう1つ。
譲れない点以外は、「費用を抑える努力をする事」です。
マイホーム購入の際に、当初の見積もり価格より実際の支払い価格が高くなるケースがあります。
そして再度試案して、削れるところは削ると言う作業を行うのですが、我が家の場合設備や内装などはハウスメーカーが提案する標準装備内で全て抑えました。
例えば、システムキッチンも水回りもハウスメーカー側が推奨するものだと割引率が高かったり、最新設備でも指定のメーカーだと意外に費用が抑えられたりしました。
壁紙1枚とっても、こだわればそれだけ費用は嵩みます。
しかし全てにこだわっていると必ず足が出るのは目に見えていたので、最初からかなり控えめの家づくりに徹しました。
そうすることで、ローン返済の設定額を少しでも抑えられますし、その分貯金として手元に残せるお金があると安心感が違います。
全てを最高のものにしたい気持ちはわかりますが、地震によるリスク回避はこういう細かな点から、無駄遣いをしない点にあるのではないでしょうか。
とは言っても、品質が落ちてしまっては使い勝手が悪かったり長持ちしなかったりと言う粗悪品も中にはあるかもしれないので、費用を抑えながらも納得のいくものを1つ1つ選びたいですね。
マイホームには賃貸住宅では得られない満足感があること
転勤が多く会社からの家賃補助が年齢関係なく充実している場合などは、賃貸の方がメリットを感じるかもしれません。
そしてライフスタイルに変化が生じた時に、引っ越しが身軽にできると言うのもマイホーム購入では難しくなってきます。
しかし長い目でライフプランを練った場合に、「どうなのか?」と言う事を考えてほしいと思います。
我が家はマイホーム購入で、賃貸暮らしていた時よりも光熱費が大幅に抑えられました。
それまで家賃とは別に駐車料金も支払っていたので、マイホーム購入後はゆとりをもったスペースに車を2台駐車でき、来客の際の駐車スペースも確保できました。
驚いたことにマイホームを購入してからそれまでキッチンに立つことがなかった主人が積極的に手伝ってくれたり、食後の片付けを手伝ってくれたり。
そして賃貸に住んでいた時より、ちょっとした夫婦喧嘩が減ったと言うのも実感しました。
夫婦喧嘩がなくなると自然と笑顔も増え、それがやがて家族の笑顔につながっていきます。
人は快適な空間に身を置くと、「心と身体が元気」になっていくものなんですね。
ゼロから土地を買い、家を設計し、間取りを考え、実際に生活してみる。
1つ1つ創り上げていく過程が人生を豊かにしていってくれる。
これが賃貸の時には想像できなかった、「お金には替えられない充実感や満足感」なんだと思います。
マイホームに住んでみて、賃貸に住んでいた時には言葉にならないようなストレスを感じながら生活していたのかなと気づかされました。
ストレスがなくなると新しいアイデアや発想ができたり、疲れを翌日に持ち越さなくなったりと良いこと尽くめなのも嬉しいですね。
今はローン返済真っ只中ですが、余裕をもったローン返済ができれば、賃貸よりも毎月の支払を抑える事も可能です。
ローンはいつか終わりが来ます。
賃貸は一生払い続けなければいけません。
改修や修繕は、その後自分のペースでやっていけるので気楽です。
今は賃貸で住んでいた時よりもずっとお得にそして賢く、ちょっとした手間も楽しめる心の余裕が生まれています。
ライフプランは人それぞれですが、メリットデメリットを調べたうえで、自分に当てはまるかどうかを再度検討してみると、見えて来るものがあるのではないでしょうか。