40代パート主婦(Y)様から、タマホームでマイホームを購入した体験談の紹介です。
家族は会社員の夫と二人で暮らしています。
土地もなくマイホームを建築する計画はもう少し先のはずでした。
そんな私たちが、何故あれよあれよと言う間にマイホームを建ててしまった体験談を紹介します。
スポンサーリンク
目次
マイホーム購入費用と住宅ローンの概要
マイホーム総額費用2400万円
土地(70坪)・・・500万円
建物価格(24坪3LDK)・・・・1400万円
諸費用について
土地仲介手数料・・・22万円
外構工事・・・100万円
地盤改良工事・・・100万円
(三角の土地はもともと畑だった土地、地盤を調査してもらい、改良が必須とのことでした。安心には替えられません。)
照明器具取り付け工事・・・27万円
上下水本管取り出し工事・・・100万円
(下水の引き込み工事が必要との事で、元々下水が隣接して来ていれば、この下水道工事費用は不要。)
その他諸経費・・・150万円
合計・・・約2400万円
夫婦ともに500万円ずつ、合計1000万の貯金がありましたので、これを全額頭金にしました。
残り「1400万円を両親に借金」し、一括払いしたのです。
親からの借金は、「1400万円固定14年ローン」、「金利は0%」です。
借用証書を作成し月々6万円の返済、ボーナス月はプラス10万から20万ぐらいを返済しています。
主人が40代のうちに、両親に1400万円を返済し終えるのが目標です。
今さら聞けない住宅ローンの基礎知識!マイホーム購入に伴う銀行の融資とは?
思いもよらない展開!土地を350万円値切った方法
マイホームは、いずれ購入すると言う事はあったのですが、勉強がてら暇つぶしに住宅展示場や何件かの住宅販売業者を見学していました。
予算も限られていますので、リーズナブルなローコスト住宅と呼ばれる会社をメインに探していたこともあります。
とある住宅メーカーで、「最寄り駅徒歩4分の三角形の土地」が、850万円ほどで売られているのを見つけたのです。
正方形でも長方形でもない、ショートケーキのような変な形の土地でした。
私が冗談半分で「この土地が500万円だったら有りだよねー」と言っていたら、すかさず担当のK氏が「そうですか。では交渉してきます。」という流れになってしまいました。
見学が終了し、担当営業マンが売主に確認したところ、なんと交渉がまとまってしまったのです。
営業マンさんからは、「お買い上げいただきますね?」、「えっ?」と、まるでドラマのような展開で土地購入が決定しました。
そしてマイホームを購入する事になったハウスメーカーは、有名なローコスト住宅の「タマホーム」での出来事でした。
マイホームのテーマ決めとは?
思ってもない展開でしたが、主人と話し合って一つのテーマを決めました。
テーマは、「人の集まる家にする」ことを決めました。
庭でバーベキューをしたり、リビングでゲームをしたり、パーティをしてから気軽に泊まっていってもらったりできるような家にしたかったのです。
だから、最初に決めたのは友人が集まるための広いリビングです。
18畳ほどのリビングは、勾配天井つきの半吹き抜け。
あとは一階に客間が一つと、2階に子供部屋と夫婦の寝室と納戸。
ほかの部屋は全て5畳ほどの狭い部屋になってしまいました。
いいんです、「広いリビングさえあれば」ほかの部屋はどうでも良いのです。
マイホームのこだわり2点!
我が家のこだわりポイントは、「リビング階段」と「収納」の2点。
子供が生まれることを想定したら、この二つは絶対必要です。
リビング収納はないと、いちいちおもちゃを片付けに行くのが面倒だということが理由です。
・高い天井にプロペラがまわっているカフェのような雰囲気
これは最も友人に自慢できる点です。
高い天井にすると温かい空気は上に逃げるので、夏場や冬場の温度調整のため、空気の循環をする必要があります。
何より見た目のデザインがかっこいいので、雰囲気の良さに満足しています。
・自分で風を読む
窓を開ければ自然の風が入るよう、風通しの良い家にしたかったので、風の吹いてくる方角を調べました。
いつもすぐそばにある山側から吹いてくることがわかったので、風の入る位置に窓を配置し、風が家を通り抜けるように出口にも窓を配置しました。
風の通り道の配置をよく考えたおかげで、夏場でも清々しく心地よい風が吹いてくるので、エアコンはほとんど使いません。
スポンサーリンク
マイホーム購入で失敗した点
1 コンセントの配置
コンセントをあまりにも適当に配置しすぎてしまいました。
特にあまり使用頻度の少ない部屋にいくつも取り付けてしまい、活用されていません。
また、肝心な必要な部屋には二つしかなかったりして、結局タコ足配線のようになりごちゃごちゃして見栄えは悪い状態になってしまいました。
2 電気のスイッチ
電気のスイッチの取付位置も失敗した点があります。
普段出入りしない入口のほうにスイッチを作ってしまったため、いったん入ってから暗闇の中を進み、スイッチを着けに行くということになってしまっています。
3電気のLED化
目先の金額の安さに惹かれて蛍光灯や白熱灯をつかってしまいましたが、LEDにしておけばよかったと後悔しています。
4人生設計
子供部屋を作ったつもりが、結局子供には恵まれておりません。
リビングに階段を配置した意味がなくなりました。
むしろ友人たちが集まっている中を、洗濯物を持って通過しないといけないという事態にもなっています。
実際タマホームはどうなのか?
私たち夫婦は非常に満足しています。
とくにこだわってなくお任せにしていたのですが、「断熱にこだわっているので、すごく快適なこと」、「防音使用になっているので、楽器を演奏しても外に漏れないこと」とアピールして頂きました。
敏腕営業マンの知識も豊富で頼りがいがありました。
住んで6年経ちますが定期点検にも来ていただき、床下が腐っていないか、白アリはいないか、鍵の周りが良くないので滑りやすくしておきますねとか、色々世話を焼いてもらっています。
※【参考】住宅展示場巡り
タマホーム
【住宅ローン公開】タマホームでマイホーム購入!350万値引きに成功した体験談
住友林業
住宅ローン20年は無理!20代妊娠前に建築した住友林業の注文住宅で大成功
ダイワハウス
へーベルハウスからダイワハウスへ変更!100年後も快適なマイホーム購入計画!変化するライフスタイルに適応する設計プラン
ミサワホーム
40代主婦の義父母とのミサワホームで建築した二世帯住宅体験談!キッチンが一緒?収納が少ないのも絶対イヤ! 欲張り主婦の二世帯住宅購入物語
元ハウスメーカー営業マンの体験談
元ハウスメーカー営業マンのマイホーム購入体験談!勢いで走り抜けた我が家の家づくり!
マイホーム購入のまとめ
旅やカフェ好きの私たちがほとんど出かけなくなりました。
毎週のように家でバーベキューをしたり、庭でカフェごっこをしたりしています。
友人や子供を呼んで、自宅で夏祭りをやったりもします。
住宅ローンはまだまだありますが、外に外出する頻度が下ったので、出費が減った分家計的には余裕が出て来ました。
人生のうちでこんなに楽しく、こんなに悩む買い物をすることはありません。
心豊かに安心して暮らせるマイホームが手に入れられるのであれば、大いに悩みましょう。
悩んで出した答えであれば失敗であっても、笑って片付けられると思います。
そして買った自分と家族の10年後、20年後の未来予想図を想像してみて下さい。
どうでしたか?
家族のライフステージや成長と共にどんなふうに変化していましたか?
悩んで想像して、楽しめる最高の一軒家を手に入れてみて下さい。